(最終更新日:2023/09/29)
強迫性障害で記憶に自信がないのにはワケがある【必見】
強迫性障害で記憶に自信がない、または自信がなくなるという人は数多く存在します。[1]
記憶に自信がないことは、特に強迫性障害の確認強迫に密接に関わる傾向にあります。
強迫性障害の人は自分の記憶、実際に体験した感覚を疑わしい、信頼できないと感じるケースが多いという報告[1]があります。
自分自身の記憶、注意、認識に対する自信が欠如しているというのです。
なぜなのか?
これは理屈がわかれば当然なことであるのですが、今回はその理由と対策について、わかりやすく解説します。
強迫性障害で記憶に自信がなくなる理由
↑自分が今行ったことに対する確証が持てない強迫症の人(知恵袋)
強迫性障害の人は短期記憶の一種であるワーキングメモリー(邦名:作業記憶ともいいますが超短期記憶とでも考えた方がわかりやすくなります)の機能が共通して低下していることが報告されています。
ワーキングメモリーの機能が低下すると、
⑵頭の中が整理整頓されていないゴチャゴチャな状態になりやすくなります。
頭の中がゴチャゴチャしていますと、経験則的に皆様も理解されていると思われますが、
ド忘れやこれから自分がしようとしていることの記憶も失念してしまいやすくなります。[2]
また、極度に不安が強くなっても記憶力は低下するので、記憶に自信がないという状態が醸成されやすくなります。
(不安で頭が真っ白になれば一般の人でもド忘れしたり、記憶に自信が持てなくなるでしょう)
既報の通り、これはワーキングメモリの機能低下で起きる現象です。
結果的に強迫性障害の人では
「記憶に自信がない」
「必要なことを瞬時に思い出せない」
と訴える方が傾向的に多くなるわけです。
(関連記事:)
〇強迫性障害とワーキングメモリ(作業記憶)の関係【重要】
よって、
このタイプの人では、
・家の戸締り、
・ガスの元栓の閉め忘れ、
・エアコンやヒーターの付け忘れ(消し忘れ)、
・家の鍵の掛け忘れ、
・出先での落とし物や忘れ物が過度に気になる
等の強迫性障害の特に確認強迫に苦しめられやすくなるわけです。
彼らのこの奇特な行動は記憶に対する確証が欠乏しているからこそ、発生しているともいえます。
頭の中がゴチャゴチャしているほど記憶の想起、保持は難しくなる
一般に、頭の中が整理整頓されておらず雑念塗れ(≒強迫観念塗れ)になっているほど、記憶に自信はなくなっていきます。
他の雑念に今フォーカスしている記憶、思考が干渉されド忘れしやすくなってしまうためです。
何度確認しても記憶に自信がない、記憶がない【≒(確認強迫)強迫性障害でよくあるケース】
彼女の話では、完全にミスがない書類を作成しても、その記憶に自信が持てないまたはそのことに関する記憶がない(パニくっているせいで頭が初期化される)とのことだったそうです。
さらに、彼女のケースでは仕事場のストレスが原因でさらに出社時に家の電気、ガスの元栓、玄関のドアの施錠をちゃんとしたかどうか気になり、出社までにやはり膨大な時間を要するようになってしまったそうですが、このような仕事場や人生上の大きなストレスにより強迫性障害の症状(この場では確認強迫)を発症してしまうことはよくあることなのです。
とにかく、きちんと家まわりの確認や仕事場での書類作成の確認を行っているそうなのですが、そのこと(≒記憶)に自信が持てずに、2度も3度も帰宅し、確認していくということを繰り返してしまったそうです。
記憶に確たる自信を持つ方法
下記の動画に詳しいですが、
ワーキングメモリーを最も有効に強化するのに効果的な方法は、体を鍛えることです。
神経衰弱や数学の応用問題、Nバック課題など方法は沢山ありますが、最も劇的な効果が期待できるのは体を鍛えることです。
(有酸素運動、無酸素運動または有酸素運動と無酸素運動を交互に繰り返すインターバルエクササイズ、全身を一括で鍛える多関節エクササイズ(スクワット、重りを使ったミリタリープレス等)、ヨガ等が特に効果的です)
強迫性障害のせいで仕事場で記憶に自信がない場合の対策
それは上記の運動を日々習慣化されていくことです。
他には、サプリメントの摂取や食事を正していく方法も非常に効果的です。
(関連記事:)
〇強迫性障害に効果的なサプリメント【最新版】
〇強迫性障害の克服に効果的な食べ物【まとめ】
これらの方法を用いれば、仕事場での記憶違いやド忘れ、記憶に自信がないことに起因する確認強迫の症状も消滅していくはずです。
また、普通の人は記憶に自信がなくても、そもそも、そんな細かいことをいちいち気にしていません。
結論
✅強迫性障害のせいで記憶に自信がなくなったり、一時的に記憶がなくなったりする症状の原因はワーキングメモリーの低下に起因します。
これは特に強迫性障害の確認強迫の症状に関わっております。
ここから逆算して考えればワーキングメモリーの機能を強化することに傾注することがこの問題の解決につながっていきます。
当ブログにはワーキングメモリーを強化する及び強迫性障害を克服するのに最も効果的な方法をあらゆる角度から網羅しておりますので、ぜひ参考にされてみられてください。
(関連記事:)
〇強迫性障害を自力で克服するのに大切なこと
【確認強迫の他のよくあるパターン:】
〇強迫性障害で落し物が気になる人へ【確認強迫】
〇強迫性障害で火事が怖くて家から出られない人へ
〇【強迫性障害】確認強迫でゴミを捨てられない人へ
〇強迫性障害を自力で克服 (←ブログ記事一覧へ戻る)
(参考文献:)
[1]An investigation of doubt in obsessive-compulsive disorder
*
・Are people with obsessive-compulsive disorder under-confident in their memory and perception? A review and meta-analysis
・How Can OCD Make you Doubt your Reality?
・The Role of Doubt in OCD | Johns Hopkins Medicine
・ワーキングメモリの機能低下で物忘れ頻発(NIKKEI リスキリング)